PRI CLUB 


~Profit Rate Improve~

「PRI CLUB」は様々な分野の経営者・幹部が集い、
経営についての学びを深め、
刺激し合える上質な人間関係を構築できる経営塾です。

9/19(木)開催用特設ページ

日時:2024年9月19日(木曜) 15:00〜18:00
会場:札幌中心部(申込者にはお伝えします)

<当日のスケジュール>
15:00~16:20 塾長千田による『脱!価格競争の新規開拓術』
16:30~17:30 中村 羅沙氏による講演

17:30~17:50 質疑応答
17:50~18:00 まとめ・ご挨拶
18:15~      懇親会


<HISTORY>


2019年1月。塾長である千田が主催する「利益率改善講座」がスタートし、10名の経営者が札幌市内外から集結。共に学び、研鑽を続けた結果、経営面での大きな成長に加えて、深い絆を持つ仲間が生まれました。

そして、当初予定していた半年間が終わっても、学び続けたい・刺激し合える仲間との関係性を終わらせたくないとの声を受け、講座の継続が決定。利益率改善講座の二期生を加え、「PRI CLUB」が誕生しました。


<CONCEPT>


「流行り廃りに流されない、経営の原理原則を学ぶ」

これがPRI CLUBの基本理念です。インターネットの普及、新型コロナウイルスの蔓延等、凄まじいスピードで環境の変化が続く現在ですが、「人間が買いたい商品・サービスを選ぶこと」は不変です。AIが進化したとて、AIに学習をさせるのも、また人ですから。

人が買いたいと思う心理、人がより良い暮らしを求める心理をきちんと読み解き、利益が増え続けるビジネスモデルと結び付けましょう。すぐに使えなくなる一過性のノウハウではなく、何年先でもずっと使うことができるホンモノの経営能力を身につけませんか?


<SITUATION>


新型コロナ終息。ここから本当の試練が始まる…

日本経済に大きな打撃を与えた「新型コロナウイルス」の5類感染症移行に先駆け、マスク着用要請の緩和など「脱コロナ」に向けた動きが広がってきました。しかし、これで経済が回復の兆しを見せている訳ではありません。企業の倒産数はさらに増加しています。

助成金や補助金の打ち切り、コロナ融資の返済の開始など、コロナ終息に伴い企業にとってマイナスな要素は一気に増えました。しかし、三年以上も続いた外出自粛によって人々のライフスタイルは大きく変化し、それはコロナが終息したからといって元に戻るものではありません。

人口は減少し、収入が増えないにもかかわらず物価は大きく上昇。可処分時間はYouTubeやNetflixなどの手軽なエンタメに奪われ、将来に不安を抱える人々はお金を使わなくなりました。多くの企業にとって冬の時代であることは間違いありませんが、それでも政府は増税の方針を打ち出しています。

今すぐにでも、経営を時代に合わせたモデルにカスタマイズしなければ、生き残ることはできません。

それは、大きなチャンスを得られる時代でもある

ですが、現代は決して企業にとってマイナスな要素だけではありません。

個人の趣味嗜好が多様化し、「世間で流行っているもの」ではなく、「自分の好きなもの」を選ぶという思想は確実に根付きました。小規模企業であれば、ごく少数のお客様だけを抱え込み、高単価で商材を販売すれば、今まで以上に少ない負担とストレスで商売をすることも可能です。
また、コロナの影響でネット上のサービスが大きく進化したことで、自分が動き続けなくても継続的な収益を得ることが容易になりました。

つまり、『利益を安定させるビジネスモデル』の作り方さえ身につけてしまえば、この厳しい時代でも理想の経営をすることは十分にできます。

裏を返すと、前時代的な経営を続けていては確実に時代の波に飲み込まれてしまうとも言えますが、それを「時代にマッチした経営を学び、実践すること」でクリアしていきましょう。


<SERVICE>


PRI CLUBは月に一回実施される経営塾です。
入会することで、10のサービス・特典が受けられます。
経営セミナーの実施
1

経営の原理原則を学ぶ

塾長の千田が得意とする、心理学を活用した経営セミナーを実施。
売上を伸ばすための「客数・客単価・リピート数」それぞれへのアプローチの方法、理想の経営を実現するためのビジネスモデル構築、YouTubeやSNSを活用した情報発信についてなど、業種を問わない経営の原理原則を伝えます。

20年を超える講師歴で身につけた話術は、学びを伝えるだけでなく、常に大きな笑いも届けます。「楽しくなければ学びは定着しない」をモットーとする塾長のセミナーは高い評価を得ています。
ワークショップの実施
2

学んだことを即自社に適用

経営セミナーで素晴らしい学びがあったとしても、それを実行しなければ何の変化も生まれません。ですが、自社に置き換えることが難しく、何をすればいいのかわからない人が多いのも事実です。

PRI CLUBでは、経営セミナー後にその内容とリンクした教材を配布し、ワークショップを実施。セミナー内容を自社の業務に合わせて置き換え、スムーズな実践につなげるサポートをおこないます。
ディスカッションの実施
3

学びをさらに深掘りする討論

ワークショップ後は、小グループに分かれてのディスカッションを実施。
PRI CLUBは経営の原理原則を学ぶ会ですので、参加者の業種・規模は多岐に渡ります。

「業界の常識は他業界の非常識」と言えますので、様々な業種を交えての討論は革命的な気づきをもたらしてくれます。各グループには、塾長の元で長く学んでいるリーダーを設置し、より学びの深いディスカッションを可能とします。
Zoomでのハイブリッド開催
4

札幌市外の方でも参加が可能に

PRI CLUBには、札幌市外の受講者も入会しております。今までは現地に来れない方は動画での内容確認をお願いしておりましたが、Zoomを利用してのハイブリッド開催もスタートします。

ですが、直接会わないと交換できない情報が多々あると考えておりますので、基本的には現地での参加を強く推奨しております。
様々なジャンルの分科会への参加
5

興味がある分野を追加で学べる

PRI CLUBに長期間参加されている方は、経営の基本をきちんと理解したうえで、それぞれ特化した専門技術も持っています。

それを学ぶ場を「分科会」としてご用意します。お客さんをグッと惹きつけるライティングの技術、会社の魅せ方を大きく変えるブランディングの技術、一部の業種に特化した顧客管理や販売の技術など、興味があるものをトッピングするように選べます。
動画の公開
6

何度も学び直しが可、欠席にも対応

実施した経営セミナーやワークショップへのフィードバックなどは、後日動画でも公開されます。スケジュールが合わず参加できなかった場合や、セミナーの内容を見返したい場合などに動画は非常に有効です。

入会期間中は何度でも過去動画を見ることができます。
共有グループでの報告
7

成果を出すため取り組みに強制力を

しつこいようですが、いくら上質な学びを得たとしても、それを実行に移さなければ何の意味もありません。PRI CLUBでは、毎月の取り組み報告をSNS上の受講者限定グループで実施。

目標を言語化し、受講生同士発表し合うことで達成率は飛躍的に高まります。また、アドバイスし合い、励まし合う関係性が構築されます。
懇親会の実施
8

コミュニティは「面白い」から続く

学びの時間が終了した後は、必ず懇親会を実施。
学んだことを討論してさらに深掘りするも良し、塾長やリーダーへの質問をするも良し、そして何も考えずにその場を楽しむのもなお良しです。

受講生同士のヨコのつながりが深まることで、本体の討論もより活発になり、同じ学びを共有する素晴らしい関係性が築けます。
受講生同士の質の高い関係性構築
9

信頼関係が結果として仕事を生む

PRI CLUBはあくまで経営について学ぶのが目的ですので、仕事を取るために集まる団体ではありません。

しかし、討論を重ねることでより人間性や仕事に取り組む姿勢は明確になりますし、何より「学び」に対して時間とお金をかける人は質の高い、信頼がおける経営者であることが多いのです。結果としてお互いに信頼関係が芽生えるため、既存の受講生同士でもたくさんの仕事が生まれてきました。
コンサルティングをもっと身近に
10

手軽に、スピーディーに経営の修正を

PRI CLUBでは経営の原理原則の部分をお伝えし、それを自社に最適化するためのワークショップ等も実施しますが、一対一のコンサルティングを受けることでより取り組みの具体性は増し、成果が出やすくなります。

受講生は、塾長の個別コンサルティングを通常価格よりもお得に受けることができ、スケジュール調整も受講生を優先して実施するため、スピーディーな経営の修正が可能になります。また、数社がまとめて参加する特別な社員研修等の受講資格を得られます。


<ABOUT>


PRI CLUB塾長 千田涼介よりご挨拶

ここまで当サイトをご覧頂き、誠にありがとうございます。
塾長の千田(ちだ)涼介と申します。

母体となった「利益率改善講座」をきっかけにスタートしたPRI CLUBは、
5年もの間継続している札幌においては非常に貴重な経営塾と言えます。今までは、「半年間の講座・もしくは個別コンサルティングを一定期間受けた方しか入会できない」という制限を設けておりましたが、この度門戸を開きまして希望される方が幅広く入会できるシステムへと変更しました。

また、月会費1万円という破格の金額設定をしたことで、より気軽にコンサルティングを受けるための第一歩が踏み出せるようになっています。


理由は非常に個人的なことですが、2023年にコンサルタントとして独立し、10年目の節目を迎えたことがきっかけです。
最初はコンサルティングという目に見えないものを販売することは非常に困難でした。特に札幌は知識やノウハウに対してお金を払う文化が浸透しておらず、幾度も心が折れそうになったのを今でもよく覚えています。

しかし、それでも諦めずに少しずつ「学び」の価値を伝え続け、多くの会社の成長に貢献できたことで、自分の提供しているサービスへの揺るぎない自信が芽生えました。

「起業から3年以内に法人の8割が倒産している」と言われる時代に、狭い札幌の地で、コンサルティングという胡散臭くも見える商材を10年に渡って選んで頂けた。これ自体が、サービスの質の証明だと考えております。


誤解されやすい部分ではありますが、塾長という立ち位置になってはいても、皆さんに対して「教えてあげる」といった意識は全く持っておりません。事実、受講者の中には僕より優れた方がたくさんいらっしゃいます。

ですが、僕は教える仕事を長く続けてきたのもあり、やるべきことを言語化・体系化することが非常に得意です。そして、そうやって取り組みを可視化するだけで、成果は大きく変わります。

是非、僕の持っている知識やノウハウをどんどん利用してください。そして、僕自身も皆さんの取り組みからたくさん勉強させていただきます。皆でともに学ぶことで、ともに理想の会社を作っていきましょう!


<PROGRAM>


15:00~
塾長による経営セミナー
各月でテーマを絞り、ミニセミナーを実施。その回で身につけていただきたい基本知識をお話します。
15:30~
受講者の取組事例の共有
昔からPRIに所属しているリーダーを中心に、実際に自社で取り組んだことの成功・失敗事例を話していただきます。
15:40~
ワークショップの実施
セミナーでお話したことを自社に置き換えるためのワークショップを実施。補助教材をお渡しするのでスムーズに進められます。
16:00~
ディスカッションの実施
リーダーが各グループの進行役となり、ワークショップの内容を話し合います。他業種の受講者の意見を聞くことで、自分の考えがアップグレードされます。
16:40~
発表・フィードバック
代表者を決め、ディスカッションの内容を発表していただきます。他グループの意見を聞くことができ、塾長によるフィードバックも受けられるため、より理解が深まります。
17:50~
今月の取組の決定
最後にそこで学んだことの中から具体的な取り組みを決定します。行動に移さなければ、どんな学びも無意味となるため、必ずやるべきことを明確にしましょう。
18:15~
懇親会の実施
懇親会は毎回実施します。受講者同士で話をしたり、塾長への質問をしたりすることで、より関係性や理解が深まります。
翌日
共有グループへの投稿
会の最後に設定した取り組みを、SNSの共有グループに投稿します。途中経過を随時アップし、お互いにアドバイスや声掛けを行い、達成率を高めます。
別日
「分科会」への参加
PRI CLUBに長期間参加している受講生が主体となった「分科会」に参加することで、専門分野の勉強をすることも可能です。興味がある会を選んで、ご加入ください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


<VOICE>


高桑 久泰さん
(株式会社M・T・C代表取締役 整骨院経営)


私はPRI CLUBの立ち上げ当初から参加をしており、千田さんのコンサルティングを受けた期間で言うと約5年になります。その過程で感じたことをお話させていただきますね。

まず、仕事の相談を同業者にするのと、本物の経営コンサルタントにするのとでは、返ってくる答えは全く異なるものだと思ってください。

そもそも同業者に仕事の相談をすること自体、抵抗がありますよね。よほど親しい仲間でないとできませんが、関係性が近すぎても言いにくいことが増えてしまう。ですから、第三者の、しかも専門家に相談をすることで、全く異なる視点から的確なご指摘をいつもいただいているんです。

それは、万人に受け入れられるものではないかもしれません。自分にとってはあまり耳にしたくない指摘を受けるかもしれませんから。ですが、本当はそれこそが経営者にとって最も必要な言葉である・・・そのことを気づけた人から結果が出ていると感じます。


PRI CLUBは毎月経営者が決まった日時に集まり、その時間を全て経営を学ぶために使う会です。参加していると、否が応でも他の経営者と話をすることになり、その方達の考え方にも触れることになります。それが、ものすごく自分の為になっているんです。

特に経営者にとって『考えるための時間』を確保することがこれほど大切なのか、ということは本当に強く思い知らされます。元々は
気合いと根性だけで突き進んできましたが、10年後20年後も同じように働ける自信も保証もどこにもありません。経営を習えば習うほど、何も考えずガムシャラに進んできたことに恐怖すら覚えました。

今は週に2〜3日はしっかりと仕事を休み、その中の1日は経営を考えるためだけの時間に使っています。それこそが経営者の仕事だと気付かせてもらうことができたのは、PRI CLUBで学んだ時間のおかげです。

今後は自分の休みを更に増やし、なおかつ高収益な事業に成長させられるよう、引き続きPRIで学んでいきたいと思います。

小林 令さん(札幌総合法律事務所所属 弁護士)

私がPRI CLUBに参加したのは、病気を経験したことと子どもが生まれたことを契機に、仕事への取り組み方を真剣に考えなければならないと感じ、千田さんのコンサルティングを受けることにしたのがきっかけです。

「弁護士なのにコンサルティングを受けるの?」と疑問に思われた方もいるかもしれませんが、食べていくのに困らないことと理想の生き方をすることはイコールではありません。実際、依頼された仕事を黙々とこなすだけの日々になっていたこともあります。しかし、ここで経営を学ぶようになってから、自分の理想の仕事は自分で意図して創り出すものだということがよくわかりました。

今までよりも収益を増やすというよりは、家族との時間を大事にしつつ、自分のやりたい仕事をバランスよくできるようなライフスタイルを作っていく。そのための下地の部分をPRI CLUBで学ぶことができたので、今後もそれを実現できるよう取り組み続けたいと思います。

富井 由加子さん(株式会社BONITA-DENTAL-ART代表取締役 歯科技工所経営)

元々は、社長でありながらも自分自身が先頭を切って、現場で働き続けてきました。業界的にも、それが当たり前だったので何の疑問も抱かずにいましたが、千田さんのコンサルティングを受けて「それは社長の仕事ではありません」と言われてから、考え方が180度変わりました。

今では「会社が利益を出すためにやるべきことを考える」のが仕事となっており、現場に立つことはほとんどありませんが、年商は当時の倍以上になりました。

何より「経営って楽しいんだ」と気づくことができたのは、PRI CLUBで学び、多くの仲間ができたおかげだと思っております。

藤本 研一さん(株式会社藤本高等教育研究所代表取締役 講師業)

PRI CLUBには、会が誕生した当初から参加をしており、ともに学ぶ仲間にはいつも刺激を受けております。毎月、共有グループ上で取組状況を報告する必要があるため、イヤでも何らかの取り組み・改善に努めることになり、そのおかげで年商も入会時の倍になりました。

ただ学ぶだけではなく、コミュニティの中で交流しながら経営のスキルを学べるので、「孤独ではない」という想いを持つことができます。業種も年齢もバラバラですが、「経営に対して真摯に取り組んでいる」という共通点を持った仲間がたくさんできるのは、本当に心強いです。

これからも仲間達とともに、PRI CLUBで学び続けたいと思います。

湊 亨さん(株式会社北日本消毒代表取締役 害虫・害獣駆除業経営)

PRI CLUBには最初からずっと参加をしています。最もプラスになった点は、多種多様な業種の経営者の事例発表を聞けることですね。それを真似することで同業者と差別化ができるようになったのは本当に大きかったです。

取り組みを報告した際は、千田さんからのフィードバックをもらえますが、リピーターの作り方や単価の上げ方に関するアドバイスを、それぞれの業種に合わせて具体的にしてくれるのが非常に勉強になります。

「別の会社の話だから関係ない」なんてことは絶対にありません。「今の話を自社に置き換えるとどうなるだろう?」と、常に考え続けることで、自分自身も会社もどんどん成長していきました。今後は、極力自分が働かずに会社を運営できるような仕組み作りを学んでいきたいと思っています。


<SYSTEM>


入会金・月会費について

  • 入会金 50,000円(税込55,000円)
    ※初回のみ発生
    ※一度退会した後、再度入会する場合には必要ありません
  • 月会費 10,000円(税込11,000円)
    ※支払い期限は、開催月前月の末日です
    ※動画でのフォローもあるため、欠席した場合も月会費は発生します、
    ※退会する場合は、前月末日までに連絡が必要です。連絡が無ければ自動更新となります
  • 月会費まとめ払い(半年分) 57,000円(税込62,700円)
    月会費まとめ払い(一年分)
     108,000円(税込118,800円)
    ※半年分の先払いで5%オフ、一年分の先払いで10%オフとなるため非常にオススメです
  • <ビジター会員制度>
    正規入会ではなく、気になったプログラムの時のみ参加する方向けの制度です。
    欠席した場合の料金はかかりませんが、一回あたりの参加費が
    15,000円(税込16,500円)となります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。



<ADMISSION>


Step
1
入会申込
申込フォームより、会社情報を入力してください。2営業日以内にこちらからご連絡いたします(返信が無い場合は正常に申込ができていない可能性がございますので、chida@repeat-ri.co.jpまでお問い合わせください)。

入会期間中は、参加の有無に関わらず月会費が発生します。スケジュールが合わずに欠席した場合は、後日公開される動画をご覧ください。
Step
2
入会面接
入会にあたっては、塾長の千田との面接が必要となります。通常はオンラインで15分ほど実施し、そこで会の主旨や会費支払等についての説明と、入会動機などを確認するための質問などをいたします。

入会が可能かどうかは翌営業日までにご返答いたします。入会資格は特段設けておりませんので、基本的には「学ぶ意志」が確認できれば入会は認められますが、著しく協調性に欠けるなどの不適格な部分が感じられれば入会をお断りしております。
Step
3
入会手続
入会にあたり、会員名簿に登録をさせていただきます。
また、料金の支払い方法に応じて、請求書を発行しますので、期日までのお支払いをお願いいたします。
Step
4
PRI CLUBへの参加
入会の際に、年間スケジュールをお渡ししますので、開催当日会場にお越しください。開催地は参加される方にのみ告知されます(基本的には札幌市中心部です)。

ワークショップで使用する教材は、パンチ穴の開いたA4サイズのルーズリーフでお渡ししますので、それらを収納可能なファイルをご用意いただくと、参加の度に教材が増え、オリジナルテキストができあがります。
Step
5
SNSグループへの取組報告
PRI CLUBで学んだことを元に、一か月間の行動目標を設定します。そして、それを受講者限定のSNSグループにアップすることで、実行への意志を固めてください。

随時、進捗状況や質問などをアップしていただければ、塾長やリーダーを中心に取り組みへのアドバイスや励ましのコメントが入ります。学びのまま終わらせず、必ず実行に移しましょう。
Step
6
次月のPRI CLUBへの参加
PRI CLUBでの勉強、行動目標の設定・報告、また次月PRI CLUBでの勉強・・・というサイクルを繰り返していくこととなります。

会社の成長の度合いや、次に挑戦する内容に応じて、塾長の個別コンサルティングや社員研修などのコンテンツも有効に活用してください。分科会への参加も強く推奨しております。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。


<SCHEDULE>


2024年7月18日(木) 15:00~18:00
商品・サービス単価を上げる技術
2024年8月22日(木) 15:00~18:00
種類別リピーター作りの技術
2024年9月19日(木) 15:00~18:00
安売りをせずに新規顧客を獲得する技術
2024年10月17日(木) 15:00~18:00
顧客モデルとデリバリーの技術
2024年11月21日(木) 15:00~18:00
利益を大きく伸ばす商品設計の技術
2024年12月19日(木) 15:00~18:00
商品モデルと利益構造設計の技術
2025年1月23日(木) 15:00~18:00
情報発信のCAP設計の技術
2025年2月20日(木) 15:00~18:00
顧客の心理分析とリスト作成の技術
2025年3月27日(木) 15:00~18:00
目標設定・達成の技術
2025年4月17日(木) 15:00~18:00
顧客を選別する「値決め」の技術
2025年5月22日(木) 15:00~18:00
経営を改革する商品構成の技術
2025年6月19日(木) 15:00~18:00
経営を変えるスケジュール管理の技術
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

<入会特典>
『PRI CLUB』
新体制成立記念として

期間限定で
入会金50,000円(税込55,000円)
無料とします
※日程、講義内容は変更となる場合があります
※出張分科会は、長くPRI CLUBに参加している受講生がセミナー部分の講師を務めますが、フィードバックには塾長の千田も加わります

<REPORT>


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第一回 商品・サービス単価を上げる技術
2023年7月27日(木)開催

多くの企業は適正な価格で商品・サービスの販売をすることができておらず、値上げの余地が大いに残っています。しかし、「値上げをするとお客様が離れてしまうのでは・・・」と不安になる人が多いのも事実。では、どうすればお客さんをロイヤルカスタマー化しながら値上げも実行できるのか?をお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第二回 種類別リピーター作りの技術
2023年8月21日(木)開催

リピーターが増えれば経営が安定するとわかっていながら、その術を持たないため、新規開拓に追われている企業は数多くあります。では、リピーターが上手く作れない理由は何かと言うと、「リピーターの種類」を正しく把握していないから。ということで、この回では種類別のリピーターの作り方をお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第三回 安売りせずに新規開拓をする技術
2023年9月21日(木)開催

商品・サービスが安価になるクーポンをバラ撒いて、新規客を集めている企業は数多く見受けられますが、それでは利益が全く残らず、リピーターになってくれることもありません。初回から商材を安売りすることなく、リピーターになってもらうための仕掛けを、この回ではお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第四回 利益を大きく伸ばす商品設計の技術
2023年10月26日(木)開催

「どうやって商品・サービスを売るか」にばかり注力してしまい、そもそも売れたところで利益の出ない商材や、売れても次につながらない商材を販売している会社は数多くあります。まずは、より重要となる「何を売るか」の設計について、この回ではお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第五回 顧客モデルとデリバリーの技術
2023年11月16日(木)開催

同じ商材でも個人向けに売るのか、企業向けに売るのかで売価は大きく変化します。また、商材をお客様に届ける方法によって利益率も変化します。「誰」をターゲットにし、「どんな手段」で販売するのか。その設計について、この回ではお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第六回 商品モデルと利益構造設計の技術
2023年12月21日(木)開催

商材の中には利益の出やすいものと出にくいものがありますが、意外とこの区別について考えている方は少なく、利益が出にくいものばかりを販売している会社が多数あります。自社の商材を分析し、足りないものは何かを可視化する方法を、この回ではお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第七回 情報発信のCAP設計の技術
2024年1月18日(木)開催

SNS・YouTube・メルマガ・ブログ・ダイレクトメール・チラシ等々、アナログとデジタルを合わせると現代の情報発信は多岐に渡ります。情報発信は分類すると三つに分かれ、それぞれを組み合わせることによって本来の力を発揮します。その方法を、この回ではお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第八回 顧客の心理分析とリスト作成の技術
2024年2月22日(木)開催

顧客が自分の中に持ってはいるが、決して表には出さない「5つの欲求」が存在します。その欲求の種類を理解し、さらに顧客を4つのタイプに分けることで「誰がどんな欲求を秘めているのか」を可視化し、リスト化する。その方法を、この回ではお伝えしました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第九回 目標設定&達成の技術
2024年3月21日(木)開催

新年に目標や抱負を設定してみるが一度も実現できたことがない・・・そういった「目標が達成できないメカニズム」を解き明かすと、目標をどうやって達成するかよりも、「どんな目標を設定するか」の方が重要度が遥かに高いことがわかります。正しい目標設定の方法を、この回ではお伝えしました。また、外部講師として、株式会社アベデザインの安部社長をお招きし、企業のブランディングについての講演をしていただきました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第十回 利益を伸ばす値決めの技術
2024年4月18日(木)開催

自社の商品価格を「このくらいなら、そこそこ売れて多少は利益も出るかな……」という曖昧な基準で決めている人はたくさんいます。ですが、実は価格とは、利益に直結するものであると同時に、自社の営業方針や関わる相手を明確にする役割を持つことをこの回ではお伝えしました。また、外部講師として、バレットグループ株式会社の後藤さん・萩原さんをお招きし、「LINE公式アカウントを活用したリピーター創出」についての講演をしていただきました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第十一回 経営を改革する商品構成の技術
2024年5月22日(木)開催

商品・サービスがなかなか売れない理由の一つとして、「この商品でお客さんを惹きつけて…」「この商品でファン度を高めて…」といった商材ごとの役割を設定していないことが挙げられます。どのように役割を分ければ、スムーズな販売と利益の増加ができるかをこの回ではお伝えしました。また、外部講師として、株式会社Collaborateの岡田 翔伍氏をお招きし、「Instagramの効果的な運用」についての講演をしていただきました。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第十二回 経営を変えるスケジュール管理の技術
2024年6月20日(木)開催

不平等が当然なビジネスの世界で、唯一平等と言っていいのが「時間」ではないでしょうか?
一日24時間をどのように活用すれば、効率良く・ミスなく業務に取り組めるのか?その技術について、この回ではお伝えしました。また、外部講師として、株式会社MoMoの伊藤 翔氏をお招きし、「AIを活用した業務効率化」についての講演をしていただきました。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第十三回 商品・サービス単価を上げる技術
2024年7月18日(木)開催

電気・ガスといったライフラインだけでなく、原材料費なども値上がりし続ける昨今、多くの企業が値上げを実施したいと考えています。そんな時に価格を上げてもお客様が離れていかない「顧客のファン化」をするためには、どんな取り組みをすれば良いのかをお伝えしました。
また、外部講師として、株式会社マークファインの久井 康平氏をお招きし、「商品・ブランド作りのマーケティング手法」についての講演をしていただきました。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第十四回 種類別リピーター作りの技術
2024年8月22日(木)開催

当経営塾ではリピーター作りに並々ならぬこだわりを持っています。では、リピーターを作ることは、会社にどれだけ有益なのか?この根本的な部分と、リピーターを定義することの重要性をお伝えしました。
また、外部講師として、株式会社スピンテクノロジーの岡田 佳祐氏をお招きし、「3年で正社員250名への拡大に成功した人材採用や教育の秘訣」についての講演をしていただきました。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

第十五回 「脱!価格競争」の新規開拓術
2024年9月19日(木)開催

値下げをすることで新規開拓を重要性をお伝えしました。
また、外部講師として、アールズ・ビューティー株式会社の中村 羅沙氏をお招きし、「世界一を獲得した目標達成術・ウォーキングが人生に与える影響」についての講演をしていただきました。



<MEDIA>


メールマガジン
毎週火曜・金曜に配信される、経営についての気づきを得られるメールマガジンです。
ブログ
トータルで2,000を超える過去記事をまとめて読むことができます。
Facebook
塾長の千田の個人ページです。友人申請は直接会ったことがある方のみ受け付けております。
YouTube(コンサル)
毎週月曜・水曜に配信される、経営に関する話を10~15分にまとめたYouTubeチャンネルです。
YouTube(旅)
毎週土曜に配信される、塾長の千田が全国各地で行うすごろく旅の模様をお届けするYouTubeチャンネルです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
お問い合わせはこちら